園の紹介

沿革

昭和25年11月21日 栄保育園設立・認可
昭和34年3月4日 栄夜間保育園設立
昭和57年4月1日 栄夜間保育園認可
平成4年3月28日 新園舎完成

園の概要

経営主体 一般財団法人 坂文種報徳会
園長 園田 弘美
定員 30名
敷地面積 1437.63m²
建物規模 鉄筋コンクリート造 574.02m²
保育時間 12:00〜26:00
入所対象児 8ヶ月〜就学前
利用定員 0歳児みどりぐみ 3名
1歳児しろぐみ    3名
2歳児きいぐみ    6名
3歳児あかぐみ    6名
4歳児ももぐみ    6名      合計30名
5歳児ふじぐみ    6名
職員構成 園長…1名
主任保育士…1名
保育士(パート含む)…9名
調理員(パート含む)…3名
外部講師…お絵描き教室1名、リトミック1名(令和6年4月現在)

保育料について

名古屋市条例による保護者負担額。
詳しくは、お住まいの区役所「民生子ども係」にお尋ね下さい。
<延長保育>
・開所時間は12:00〜02:00です。延長保育は12:00〜14:00の2時間と 01:00〜02:00までの1時間 計3時間。勤務時間に合わせてご利用ください (保護者より実費徴収なし)
<保護者徴収負担金(毎月)>
・入園時に物品と制服¥30,000程度(制服は2歳児より)
・その他、毎月の徴収として父母の会費¥300(夏祭り、クリスマス、進級祝い等園児へのプレゼント代)、月刊誌¥〜500(毎月末に持ち帰り)合計¥800程度徴収させて頂きます

園の特色

<kaoすまいる登園>
kaoすまいる登園を導入しています。
オムツ・おしり拭き・エプロン・お口拭きのサブスクです。
毎日のオムツの補充や食事用エプロンの洗濯がなくなり、
保護者からも好評です。
  • オムツ・おしりふき

  • エプロン・お口拭き

<ルクミー午睡チェック・ルクミーfor FAMILY>
・元気だった園児さんでも睡眠中に突然死(SIDS)が起きてしまうことが社会問題となっています。当園では医療機器を用いた「ルクミー午睡チェック」を採用し「人の目」「ITの目」の両方で睡眠中の乳児の安心・安全を見守っています。また、日々の連絡帳や出欠連絡、おたよりなど園と保護者の連絡・写真の共有や登降園打刻が行えるスマートフォンアプリを利用しています。
<食育・給食当番・おやつ会>
・食育に力をいれています。年に4回ほど、季節に合わせて自分たちで調理。また、年長組が中心となって給食当番として野菜の皮むき、卵を割ったりしています。おやつ会は、保護者の方と一緒におやつを作り美味しく楽しくいただきます
  • 給食当番

  • 給食当番

  • 食育

  • おやつ会「お好み焼」

<リトミック>
*3,4,5歳児対象
・(梶jリベラの講師の竹澤先生によるリトミックを各週で月2回、約1時間 講師のピアノに合わせてフープ、スカーフ、音符カードやハンドベルなどを使いリズム遊びを設定保育中に行っています(実費徴収なし)
<お絵描き教室>
*4,5歳児対象
・養成校の講師をしている江川先生によるお絵描き教室を各週で月2回、約1時間クレヨンや絵の具を使い、季節のお絵描きを設定保育中に行っています(実費徴収なし)
<夜間園庭照明>
・当園はビルの2階にありますが、広い園庭があります。照明もついているので夜間でも思い切り遊べます。また、園庭の床はユカクリート ターフで出来ています。ウレタンチップによる防滑仕上で、滑りにくく安全です
  • 夜間園庭照明

  • 夜間園庭照明

<暖房便座>
・すべての便座が暖房便座になっています。冬は冷たくて座るのを嫌がる園児さんも安心して座れるのでトイレトレーニングもスムーズ
<自動水栓と温水>
・トイレ前の水栓は、非接触で吐水、止水が出来るので衛生的で安心です。又、冬場は温水も出るので手洗いを嫌がる園児さんはいません
  • 自動水栓と温水

<コンビオーブン>
・給食やおやつはコンビオーブンで手作りしています。鍋やフライパンも使用しますが、ほとんどの料理が出来るコンビオーブンは野菜の旨味、お肉や魚もふっくら出来上がるのでいつでも美味しいおやつやお給食です
  • コンビオーブン

<哺乳瓶殺菌乾燥保管庫・殺菌ロッカー>
・殺菌灯で哺乳瓶を殺菌保管、乾燥付きなので乾燥も同時にできます。また、ぬいぐるみ・布製のおもちゃを使用後は毎回殺菌庫で消毒します。乳児さんは口に入れることも多いので安心して遊べます
<全室クーラー・暖房完備、乳児室・仮眠室床暖房完備>
・各部屋にクーラー、暖房を完備しているので年中快適に過ごせます。また、冬場は床暖房で足元からも温かさを感じることが出来ます